〔BLOG〕パピオカメラ│フィルムカメラのお店

初心者向けフィルム情報発信!フィルムカメラの情報・作例や使用方法などをアップしていきます!

【カメラ情報・作例】CANON AUTOBOY S(スーパー)

 

f:id:papiocamera:20200417120308j:plain

 



フィルムカメラ専門店パピオカメラです。

 

この記事では、

CANON AUTOBOY S(スーパー)のカメラ情報や作例を紹介します。

フィルムカメラ初心者さん向けに、専門用語など少なめに説明しています。

 

 

 

【カメラ情報・作例】CANON AUTOBOY S(スーパー)

 

1:CANON AUTOBOY Sはこんな人におすすめ!

 

1:簡単に使えるけど、構図などにもこだわって撮影できるカメラが欲しい!

 

2:写真にメッセージや日付を写しこんでみたい!

 

3:狙った位置にピントが合わせられるカメラが欲しい。

 

4:デザインの良さはもちろん、質感や手触り感のよいカメラがいい!

 

2:CANON AUTOBOY Sについて

CANON AUTOBOY Sは、オートフォーカスのコンパクトフィルムカメラです。

 

f:id:papiocamera:20200605134213p:plain

2-1:オートフォーカスとは?
カメラが自動でピントを合わせてくれる機能です。ピンボケしにくいので、より気軽にフィルムカメラを楽しめます!

 

フィルムの装填は自動巻き上げなので、簡単です!
フィルムをすべて撮り終えたら、何もしなくても自動で巻き戻しされます。

 

 CANON AUTOBOY Sは、発売時価格はなんと65,000円!中々の高級機です。

 

f:id:papiocamera:20200630102918j:plain

 

2-2:<CANON AUTOBOY Sの基本の撮影動作>

・フィルムをセットした後は、「電源ON(モードダイヤルのAUTOにセット)→シャッターボタンを押す」だけ!

 

★★ブログでカメラの使い方を紹介しています★★

【BLOG】CANON AUTOBOY S 使い方♪

 

 

2-3:<CANON AUTOBOY Sの応用撮影動作>

・ベストショットダイヤルでポートレート撮影やマクロ撮影など、撮影に適したモードにチェンジできます。


クローズアップモードでマクロ撮影すると、0.4mまで近づいて撮ることができます。
接写できるカメラは少ないので、ガーデニングのお花やお気に入りの小物、料理など、アップで写したいときはオススメ!

 

・望遠寄り(ズームする)で手前にピントを合わせると、後ろをぼかした撮影もできます。

 

・フラッシュはオートで光りますが、発光禁止にすることもできます。

 

・ズーム機能があるので、幅広い画角での撮影が可能です!

 

・写真に日付やメッセージを写しこめます。

 

・プリフォーカスでの撮影もできます*1

 

 

f:id:papiocamera:20200630102936j:plain

 

2-4:<CANON AUTOBOY Sの特徴>

 

・人気のオートボーイシリーズの中でも、性能・機能・品位にすぐれたカメラ。

 

・ズーム、デート・キャプション機能、ベストショットダイヤルなど機能充実です♪

 

・質感や手触り感を重視して作られたカメラだけあり、前面のアルミ製の質感が持っていてとてもここちよいカメラです。

 

・被写体が真ん中になくても自動でピントを合わせてくれる(3点評価測距式オートフォーカス)ので、ピントの失敗がしにくいです。

 

 ・コンパクトでは珍しい1/1200秒の高速シャッター!

 

2-4-1:【メッセージ(キャプション)の写し込み機能】

 

日付のほかに5つのメッセージを写真に写しこめます。

E-1.♥ I LOVE YOU ♥
E-2.THANK YOU !
E-3.SEASON'S GREETING
E-4.HAPPY BIRTHDAY
E-5.CONGRATULATION
J-1.かわいい!
J-2.はい!チーズ
J-3.おめでとう
J-4.MERRY X'MAS
J-5.A HAPPY NEW YEAR

 

 *下の写真はAUTOBOY Sで撮影したもので、右下を拡大しています。

f:id:papiocamera:20200629121606j:plain

MERRY X'MAS

f:id:papiocamera:20200629121624j:plain

♥ I LOVE YOU ♥

f:id:papiocamera:20200629121637j:plain

HAPPY BIRTHDAY

f:id:papiocamera:20200629121650j:plain

かわいい!

f:id:papiocamera:20200605133137p:plain

持った時のアルミの質感がとっても良く、見た目の高級感もあり、持っていて気持ちいいカメラです。「こういう感じで撮りたい!ここにピントを合わせて、後ろをぼかして…」みたいな要求にもしっかり応えてくれました。

 

 

f:id:papiocamera:20200605134757j:plain

 

3:カメラ情報

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスはご了承ください。

 

CANON AUTOBOY S オートフォーカス・35mm

❁発売

 

1993年
❁電池

 

CR123A(2個)
❁フォーカス

オートフォーカス

 

❁レンズ 38-115mm  F3.6-8.5
❁シャッター速度 4-1/1200秒
❁フィルム巻き上げ巻き戻し 自動
❁フラッシュ オート・発光禁止・強制発光・スローシンクロ・赤目軽減
❁セルフタイマー あり
❁ズーム あり
❁デート機能 あり
❁サイズ・重さ 130×70×60mm、350g
❁その他 メッセージ写し込み機能付き 

 

 参考:

オートボーイ S(スーパー) - キヤノンカメラミュージアム

 

 4:作例

 

4-1:使用フィルム:富士フィルム業務用100

 

 

 2019年のクリスマス。中軽井沢駅のイルミネーションです。

 

フラッシュ発光禁止&暗いのでちょっとぶれてますね。

もっとしっかりカメラを持ってる手を固定すれば、ましになるかもです。

 

ここぞとばかりに、「MERRY X'MAS」のキャプションを使いました!

f:id:papiocamera:20200629123917j:plain

中軽井沢駅前イルミネーション

f:id:papiocamera:20200629123946j:plain

中軽井沢駅前イルミネーション

f:id:papiocamera:20200629124003j:plain

中軽井沢駅前クリスマスツリー

 

f:id:papiocamera:20200629124024j:plain

中軽井沢駅、お店の前にあったクリスマスツリー

 

雪が積もった日の公園

f:id:papiocamera:20200629124231j:plain

広角で全体を撮影


「ろうばい」というお花を撮影しました。
 

f:id:papiocamera:20200629124326j:plain

水色と黄色の色がとても映えててきれいです。

f:id:papiocamera:20200629124421j:plain

背景をぼかしてみました

f:id:papiocamera:20200629124450j:plain

ろうばいはいい匂いのお花でした。

 

f:id:papiocamera:20200629124534j:plain

売店と一緒に

f:id:papiocamera:20200629124553j:plain

手前の枝にしっかりピントが合って、嬉しい

f:id:papiocamera:20200629124627j:plain

手前(上の枝)にピントを合わせているので、奥行き感がありますね。

 

碓氷峠鉄道文化むら。電車いっぱいで楽しいです。

 

f:id:papiocamera:20200629124751j:plain

ちょっと逆光気味で柔らかく

f:id:papiocamera:20200629124818j:plain

レトロです。

f:id:papiocamera:20200629124835j:plain

逆光でフレアが出てます。

f:id:papiocamera:20200629124845j:plain


4-2:使用フィルム:FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400 (期限切れフィルム)

 

 

ナチュラルな描写が魅力のフィルム。

生産終了品です。

 

f:id:papiocamera:20200630103325j:plain

浅間山と田んぼ

f:id:papiocamera:20200630103352j:plain

望遠側で浅間山

f:id:papiocamera:20200630103417j:plain

マクロモードで、寄って撮影。


普通はピンボケしちゃうような、近接距離でも撮影できるのが嬉しいです。

 

 

f:id:papiocamera:20200630103524j:plain

パノラマに切り替えて撮影。

現像の指定よっては、データ化したとき、上下に黒枠がつく場合とつかない場合があります。

黒枠がつく場合、シネマっぽく撮っても面白そうです。

 

f:id:papiocamera:20200630103701j:plain

上の写真に写っている左側の場所を、望遠にして撮影



ズームがついていると、望遠にして、こういう撮影ができるので便利ですね。

 

 

------------------------

 

 

最後に

 

この記事では、CANON AUTOBOY Sのカメラ情報や作例を紹介しました。

 

マクロ撮影で接写できるので、お花の写真を寄って撮るのが楽しいかったです!お気に入りの小物や料理なども、ピンボケしにくそうです。

 

 後ろをぼかした撮影なども、割と狙い通りにできました。

 

こだわって、いろんなシーンの撮影をしたい方に、かなりおすすめしたいコンパクトカメラです!

 

フィルムカメラライフのお役に立てれば幸いです!



著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム

 


情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。

記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

*1:プリフォーカスとは、あらかじめピントを固定してから構図を変更する方法です。被写体を真ん中にして、シャッターを半押しして、被写体にピントを固定します。半押ししながらカメラを撮りたい構図になるよう移動し、そのままシャッターを切ると、撮影できます。

【カメラ情報・作例】CANON NEW AUTOBOY

 

f:id:papiocamera:20200205150322j:plain



フィルムカメラ専門店パピオカメラです。

 

この記事では、

CANON NEW AUTOBOYのカメラ情報や作例を紹介します。

フィルムカメラ初心者さん向けに、専門用語など少なめに説明しています。

 

 

 

【カメラ情報・作例】CANON NEW AUTOBOY

 

1:CANON NEW AUTOBOYはこんな人におすすめ!

1:簡単に使えるけど、構図などにもこだわって撮影できるカメラが欲しい!

2:写真にメッセージや日付を写しこんでみたい!

3:ピンボケなどの失敗がしにくいカメラが欲しい。

4:昼でも夜でも室内でも撮りたい!

 

 

2:CANON NEW AUTOBOYについて

CANON NEW AUTOBOYは、オートフォーカスのコンパクトフィルムカメラです。

f:id:papiocamera:20200605134213p:plain

2-1:オートフォーカスとは?
カメラが自動でピントを合わせてくれる機能です。ピンボケしにくいので、より気軽にフィルムカメラを楽しめます!

 

 

 

フィルムの装填は自動巻き上げなので、簡単です!
フィルムをすべて撮り終えたら、何もしなくても自動で巻き戻しされます。

 

f:id:papiocamera:20200629151406j:plain

 

 

□ 名称の謎

カメラ自体にはAutoboyのみの記載で、「NEW」の文字はないのですが、

キヤノンのHPには日本での名称として「ニューオートボーイ」と記載されています。

 

すでに当時Autoboyというカメラが発売されていたので、

「NEW」を付けたのかと思われます☆

 

□ 「panorama」バージョンについて

ちなみに、このニューオートボーイにはカメラボディに「panorama」の記載があるバージョンもあります。

 

パノラマ撮影がいかにもできそうな名称ですが、パノラマ撮影するには、アダプターが必要なようです。そのため、アダプターがない場合、普通のニューオートボーイと同様の仕様と考えてよさそうです。

 

 

f:id:papiocamera:20200629151449j:plain

 

2-2:<CANON NEW AUTOBOYの基本の撮影動作>

・フィルムをセットした後は、「電源ON→シャッターボタンを押す」だけ!

 

★★ブログでカメラの使い方を紹介しています★★

【BLOG】CANON NEW AUTOBOY 使い方♪

 

 

2-3:<CANON NEW AUTOBOYの応用撮影動作>

・フラッシュはオートで光りますが、発光禁止にすることもできます。

 

・ズーム機能があるので、幅広い画角での撮影が可能です!

 

・写真に日付やメッセージを写しこめます。

 

・セルフタイマー・リモコン付きなので、自撮りやお友達、家族、恋人との撮影も簡単♪

 

・プリフォーカスでの撮影もできます*1

 

 

2-4:<CANON NEW AUTOBOYの特徴>

 

・人気のオートボーイシリーズの一つ♪
操作は難しくないので、フィルムカメラ初心者さんにもおすすめ。

 

・レトロな写りもとてもいいカメラです。

 

・ズーム、デート・キャプション機能、リモコン付きで機能充実♪

 

・被写体が真ん中になくても自動でピントを合わせてくれる(3点評価測距式オートフォーカス)ので、ピントの失敗がしにくいです。

 

 

 

2-4-1:【メッセージ(キャプション)の写し込み機能】

 

日付のほかに5つのメッセージを写真に写しこめます。

1.♡ I♥YOU ♡
2.THANK YOU !
3.HAPPY BIRTHDAY
4.CONGRATULATIONS
5.MERRY CHRISTMAS

 

 *下の写真はNEWAUTOBOYで撮影したもので、右下を拡大しています。

f:id:papiocamera:20200629103117j:plain

MERRY CHRISTMAS

f:id:papiocamera:20200629103145j:plain

CONGRATULATIONS

f:id:papiocamera:20200605133137p:plain

キャプション機能、使うときは限定されますが、特別な時に使いたいですね!

 

 

f:id:papiocamera:20200605134757j:plain

 

3:カメラ情報

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスはご了承ください。

 

CANON NEW AUTOBOY オートフォーカス・35mm

❁発売

 

1989年
❁電池

 

2CR5(1本)
❁フォーカス

オートフォーカス

 

❁レンズ 38 - 60mm F 3.8-5.6
❁シャッター速度  2-1/300秒
❁フィルム巻き上げ巻き戻し 自動
❁フラッシュ オート・発光禁止
❁セルフタイマー あり
❁ズーム あり
❁デート機能 あり
❁サイズ・重さ 148×77×56mm、415g
❁その他 メッセージ写し込み機能付き 

 

 参考:

ニューオートボーイ/ニューオートボーイパノラマ - キヤノンカメラミュージアム

 

 4:作例

 

4-1:使用フィルム:富士フィルム業務用100

f:id:papiocamera:20200629144259j:plain

牛。キャプションがしっかり印字されてて嬉しい(笑)

f:id:papiocamera:20200629144344j:plain

ボート。望遠ぎみでボートが大きく写るように。

f:id:papiocamera:20200629144409j:plain

広角側で全体が写るように。
4-2:使用フィルム:KODAK GOLD 200

 

レンズにくもりがあったカメラで撮影したので、ソフトフォーカスがかった写真です。が、それもまた幻想的でよかったのでのせてみました。

 

黄味をおびた、レトロな色合いが魅力のフィルムでの撮影です。

 

f:id:papiocamera:20200629104838j:plain

諏訪大社・御柱

 

f:id:papiocamera:20200629105029j:plain

富士山

f:id:papiocamera:20200629105046j:plain

富士山

f:id:papiocamera:20200629105115j:plain

ドリア。このくらいの距離でもピンボケしにくいです。(フォーカスはかかっちゃってますが)



 

f:id:papiocamera:20200629105954j:plain

雪景色

f:id:papiocamera:20200629110019j:plain

浅間山。ズームして望遠側で撮っています。

f:id:papiocamera:20200629110106j:plain

浅間山。上の写真とは違う場所での撮影ですが、広角側で撮っています。

f:id:papiocamera:20200629110157j:plain

室内。フラッシュ発光禁止で。

f:id:papiocamera:20200629110234j:plain

遠くにアルプスが見えています。

f:id:papiocamera:20200629110305j:plain

夕方の水面。エモい!って感じです。

f:id:papiocamera:20200629110403j:plain

夕方の水面。夕日が当たってきれい。

f:id:papiocamera:20200629110433j:plain

白い被写体なので、レンズのくもりの影響がばっちり?でていますね。

f:id:papiocamera:20200629110513j:plain

神社

f:id:papiocamera:20200629110528j:plain

畑からの浅間山

f:id:papiocamera:20200629110552j:plain

おまけ。レンズのくもり効果&手振れでイルミネーションがすごいことにΣ(・□・;)

 

4-3:使用フィルム:FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400 (期限切れフィルム)

 

ナチュラルな描写が魅力のフィルム。

生産終了品です。

 

f:id:papiocamera:20200629145049j:plain

走る車をあえて入れてみました。

f:id:papiocamera:20200629145126j:plain

手前の水田の水~山~空まで入れたかったので、縦にして撮りました。


 

f:id:papiocamera:20200629145220j:plain

こちらも手前の用水路~シロツメ草~水田まで入れたかったので、縦にして撮りました。




フィルムを変えると、また違った雰囲気ですね。

 

------------------------

 

最後に

 

この記事では、CANON NEW AUTOBOYのカメラ情報や作例を紹介しました。

 

こんな風に撮りたいな~という構図で撮れたり、完全に失敗!というような失敗も少ないカメラです。

 

撮るときはキャプションはいらないかな~と思いますが、現像から上がってきた写真を見て、写真にうまくはまっていると、なんか嬉しかったりします(^-^)

 

 

フィルムカメラライフのお役に立てれば幸いです!



著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム

 


情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。

記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

*1:プリフォーカスとは、あらかじめピントを固定してから構図を変更する方法です。被写体を真ん中にして、シャッターを半押しして、被写体にピントを固定します。半押ししながらカメラを撮りたい構図になるよう移動し、そのままシャッターを切ると、撮影できます。

【フィルムの特徴・作例】レトロな色合いが素敵な、LomoChrome Metropolisを使って撮影♪

f:id:papiocamera:20200628150646j:plain

 

 

フィルムカメラ専門店パピオカメラです。

 

この記事では、

「LomoChrome Metropolis」のフィルムの特徴や作例を紹介します!

 

 

【フィルムの特徴・作例】LomoChrome Metropolis

LomoChrome Metropolisとは?

 

モグラフィーのフィルム

「Metropolis=大都市」の名の通り、都会をドラマチックに撮影することがコンセプトのフィルムです。

35mmフィルムなので(大体のフィルムカメラは35mmを使用)、ほとんどのフィルムカメラに使用可能です。

 

 

【特徴】

1:NO FILTARでもフィルターを使用したような仕上がりに

かなり明るい日光の環境下では暖かい色はイエローやグリーンのトーンが楽しめます。

照明の環境下では濃いグリーンのトーンが楽しめます。

彩度は抑え目で、レトロな色合いです。

 

2:ISO感度は100-400の間で自由に設定

ISO感度を設定できるカメラの場合、100-400の間で自由に設定が可能です。

(*ISO感度を設定できない全自動のコンパクトカメラなどの場合、通常ISO100に自動で設定されるかと思います。)

 

 

作例

カメラはすべて、コンパクトカメラ使用です。

「Metropolis=大都市」の名のついたフィルムですが、全然都会ではない風景を撮影しました(;'∀')

 

でも、とてもよかったです♪

 

RICOH RZ-750 DATE」での作例

f:id:papiocamera:20200612101307j:plain

RICOH RZ-750 DATE

多重露光撮影もできる「RICOH RZ-750 DATE」

 このカメラは自分で感度を設定できないので、多分ISO100に設定されています。

 

f:id:papiocamera:20200612153238j:plain

落ち着いたしっとりとした色合い

f:id:papiocamera:20200612153301j:plain

フィルターを使ったような感じ

f:id:papiocamera:20200612152821j:plain

多重露光撮影でより幻想的に

f:id:papiocamera:20200612152947j:plain

多重露光撮影でより幻想的に

 

RICOH FF-70D」での作例

f:id:papiocamera:20200628144129j:plain

RICOH FF-70D

このカメラは自分で感度を設定できますが、今回はISO100に設定しました。

 

f:id:papiocamera:20200621153747j:plain

f:id:papiocamera:20200621153853j:plain

 

 

↓↓↓上の写真との比較用で、富士フィルム業務用100で撮影した写真を↓↓↓

 

f:id:papiocamera:20200628144341j:plain

富士フィルム業務用100(リコーオートハーフで撮影)

だいぶ違いますね。

 

 

f:id:papiocamera:20200624162651j:plain

LomoChrome Metropolisを使用した日暮れ時の写真

↓↓↓上の写真との比較用で、富士フィルム業務用100で撮影した写真を↓↓↓

 

f:id:papiocamera:20200624162710j:plain

富士フィルム業務用100(Minolta capios125sで撮影)

 

「KONICA C35 Flash matic」での作例

 

f:id:papiocamera:20200628144647j:plain

c35

このカメラは自分で感度を設定できますが、今回は確かISO50か80に設定しました。

(代替電池使用のため、調整のため感度を下げて撮影しました)

*少し光線漏れしています

 

f:id:papiocamera:20200628145110j:plain

いい雰囲気

 

 

f:id:papiocamera:20200628145128j:plain

 

↓↓↓上の写真との比較用で、富士フィルム業務用100で撮影した写真を↓↓↓

LomoChrome Metropolisを使った上の写真のほうが、彩度が控えめですね。

 

f:id:papiocamera:20200628150307j:plain

富士フィルム業務用100(リコーオートハーフで撮影)

 

LomoChrome Metropolisの写真に戻ります。↓

f:id:papiocamera:20200628145141j:plain

普通の写真もなんだかおしゃれです。

f:id:papiocamera:20200628145206j:plain

f:id:papiocamera:20200628145236j:plain

 

神社の雰囲気にもよく合うフィルムです。

f:id:papiocamera:20200628145247j:plain

f:id:papiocamera:20200628145304j:plain

 

レトロな色合いが素敵です!

 

 

最後に

 

とても個性豊かなフィルムで、現像から上がってきた写真を見るのが楽しかったです!

「レトロな雰囲気の写真が撮りたい」「いつもと違う雰囲気の写真が撮りたい」という方にはとてもおすすめです!

 

この記事では、LomoChrome Metropolisの特徴や作例を紹介しました。
見てくださった方のカメラライフのお役に立てれば幸いです! 

 

 

papio.shop-pro.jp

 

著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム

 

MINOX 35 ELの使い方♪

 

f:id:papiocamera:20200627150617j:plain

 

フィルムカメラ専門店パピオカメラです。

 

この記事では、

MINOX 35ELの基本的な使い方を紹介します。

フィルムカメラ初心者さん向けに、専門用語など少なめに説明しています。

 

「MINOX 35EL」は、MINOXのマニュアルフォーカスカメラです。

 

MINOXはドイツのカメラメーカーで、
「スパイカメラ」とも呼ばれる、超小型カメラを生みだしたことで有名です。

このカメラも小型でとてもかわいらしいカメラです。

 

一見レンズはどこ?と思いますが、前面カバーを開くとレンズが出てくる沈胴式です。
使用方法も独特で、撮影時は巻き上げレバーを二回引いてからシャッターを切る必要があります。

 

目測でのピント調整、絞り優先式AEなので、絞りの調整をして、撮影します。

ユニークなカメラで、中々手に入りにくいカメラでもあります。

 

英語の取説を読んだり実際テスト撮影で使ってみたりしながら、使い方の記事を作成しました。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

 

MINOX 35ELの使い方♪

 

★MINOX35ELの特徴:前面カバーを開く

 

MINOX 35ELは、シャッターを切るには、前面カバーを確実に開き切らないと切れません。前面カバーを開くとスイッチONになるイメージです。

 

巻き上げレバーや巻き戻しクランクは、前面カバーが閉まっていても動かせます。

 

前面カバーの開き方

f:id:papiocamera:20200626151744j:plain

前面カバーをぱかっと開けます。

強い力で無理やり開けると破損する可能性があるので、静かにやさしく開けたほうがよさそうです。

 

f:id:papiocamera:20200626151921j:plain

こんな感じで開いていきます。もう少し開きます。

f:id:papiocamera:20200626151947j:plain

これで完全OPEN。前面カバーが床と水平になるようなイメージ。


*前面カバーを開いた時点では露出計は動きません。

巻き上げを一回行うと露出計やバッテリーチェッカーが動きます。

 

*巻き上げレバーや巻き戻しクランクは前面カバーが閉じていても動きます。

 

★MINOX35ELの特徴:巻き上げは二回必要

普通巻き上げは一回ですが、このカメラは、シャッターを押すまでに二回の巻き上げが必要です。

f:id:papiocamera:20200626160741j:plain

巻き上げレバーでフィルムを二回巻き上げる

*たまーに巻き上げ不足で、二回巻き上げてもシャッターが切れないときがあります。その時はもう一度巻き上げるとシャッターが切れます。

 

1:電池を入れる

 

前面カバーを開くと、ファインダーの右側に電池室があります。

コインなどでくるくる回して、電池室の蓋を開けます。

f:id:papiocamera:20200626152330j:plain

電池を入れる。

ここでは、代替電池使用です。LR44を4つつなげてテープでくるくる巻いた電池を入れました。

 

f:id:papiocamera:20200626152546j:plain

+側が外側になるように入れてください。

 

電池を入れたら、電池室の蓋をしっかりとしめましょう。

 

 

2:フィルムを入れる

カメラが小型のためか、フィルムをきれいにセットしないと、巻き上げがしにくくなるようです。

 

あとはフィルムは枚数が少な目のほうが向いているようです。

当店では、24枚撮りで撮影テストしました。

 

 

35mmフィルムを入れます。

一般的なフィルムです。

 

f:id:papiocamera:20200626153308j:plain

底にあるロックを左に回して、赤い点が見えるようにします。

f:id:papiocamera:20200626153346j:plain

カメラから裏蓋をスライドさせます。

 

f:id:papiocamera:20200626153606j:plain

フィルム室にフィルムパトローネを入れる

 

f:id:papiocamera:20200626153445j:plain

うまく入らない時は、白く丸をつけたところ同士がうまくかみあうように入れてみてください。

f:id:papiocamera:20200626153754j:plain

前面カバーを開いておきます。

 

f:id:papiocamera:20200627161157j:plain

フィルムの先端を引き出し、巻取り軸の銀色のスリット部分(白く囲ったところ)に入れます。

フィルムの穴が3つか4つ隠れるくらいまでスリット部分に差し込みます。

 

 

*巻取り軸の銀色の部分が見えない時----

写真右上の巻き上げレバーを右に動かしてみると、出てきます。(巻き上げレバーが動かない時は、前面カバーを開いた状態でシャッターを切ってみます)

 

f:id:papiocamera:20200627150902j:plain

巻取り軸の銀色の部分が見えない時

 

f:id:papiocamera:20200627150943j:plain

スリットが出てきた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

スリットにフィルムの先端を入れたら、巻き上げレバーを二回右に行ききるまで動かします。

f:id:papiocamera:20200626154044j:plain

フィルムの穴と歯車がかみ合うようにする。巻き上げレバーを二回右に行ききるまで動かす。

*巻き上げレバーが二回動かない場合:一個上で、巻取り軸の銀色の部分が見えない時、巻き上げレバーを動かした場合は、動かないので、下のシャッターを押すに進む。

(巻き上げレバーは二回動かすごとに一回シャッターが切れます)

f:id:papiocamera:20200626154148j:plain

シャッター(赤いボタン)を押す。

*シャッターが切れない場合:一個上で巻き上げが不十分です。やさしくもう少し巻き上がらないかやってみます。

 

f:id:papiocamera:20200626154532j:plain

右のフィルムの巻取り軸にこのくらいしっかりフィルムが巻き付くのが理想。

 

巻き付きが不十分であれば、「二回巻き上げ⇒シャッターを押す」をしっかり巻き付くまで行う。

 

フィルムがゆがまず平行にきれいに入っていることも重要です。

 

ここでフィルムの装填がきれいにできていないと、巻き上げるときに巻き上げレバーがかたくなったりします。きれいに入れることが重要!

 

 

f:id:papiocamera:20200626154957j:plain

裏蓋を元に戻し、底にあるロックを右に回して、赤い点が見えないようにする。

 

 

 

 

 

最初のフィルムは感光しているため、何回か「巻き戻しレバーを引く⇒シャッターを押す」を繰り返してフィルムを送ります。

 

 

フィルムカウンターが1になれば撮影できます。

 

f:id:papiocamera:20200626155436j:plain

フィルムカウンターが1くらい

 

 

フィルムがちゃんと装填できているか確認するには?

巻き戻しレバーを引く際に、巻き戻しクランクがくるくるまわれば、フィルムはちゃんと送られています。撮影をするたびに、この巻き戻しのレバーはくるくるまわります。

 

f:id:papiocamera:20200626155350j:plain

巻き上げレバーを引くたびに、巻き戻しクランクがくるくるまわればOK

何回か「巻き戻しレバーを引く⇒シャッターを押す」を繰り返しても巻き戻しクランクが回らなければ、もう一度フィルムの装填をし直してください。

 

*フィルム装填後、巻き上げが硬すぎると感じたら、セットしなおしたほうが良いかもしれません。

 

3:感度をセットする

 

フィルムの感度は「ISO~」とフィルムに書いてある~の数字です。

f:id:papiocamera:20200626155641j:plain

カメラ底。ASAの数字をフィルムのISO感度と同じにします

上の写真はASA100のところに合っています。

 

 

4:撮影

 

基本の撮影

巻き上げレバーでフィルムを巻き上げ→絞り・ピント合わせ→シャッターを押すの順です。

 

■巻き上げレバーでフィルムを巻き上げ

f:id:papiocamera:20200626160741j:plain

巻き上げレバーでフィルムを二回巻き上げる

 

巻きあがらない時は、すでに巻き上がっているかもしれませんので、「絞り・ピント合わせ→シャッターを押す」に進みます。

 

■絞り・ピント合わせ

 

写したいもの(被写体)にカメラを向け、メーターを見ます。

 (露出計は一回目の巻き上げ後に動きます。バッテリーチェックも同様。)

f:id:papiocamera:20200626160931j:plain

右側のメーターを見る

 

 

*針が斜線の部分に入った時は、露出が適正ではありません。

(暗すぎるまたは明るすぎるということです)

 

 露出計を見つつ、絞りを調整します。

f:id:papiocamera:20200626161359j:plain

絞り調整リングを動かして調整。f5.6のところに絞りがあっている状態。

取説によると、好天時、ISO100のフィルム使用時では、F5.6に調整するとよいそうです。

 

 

 

撮りたいものとの距離を目算してピントを合わせます。

レンズからの距離ではなく、フィルム面からの距離です。

赤の矢印のところに距離を合わせます。

 

 

f:id:papiocamera:20200626161857j:plain

3mのところにピントを合わせた状態。

 

*シャープネスの範囲について*-------------------------

ここはとりあえず飛ばしてもOK!被写界深度の範囲についてです。

飛ばす方は、下の「シャッターを押す」へ進んでください。

 

 

 

f:id:papiocamera:20200627151856j:plain

注目!部分の解説

上の写真では、絞りはF8距離は3mのところに設定されています。

「注目」の部分の数字は何?というところの解説です。

 

ここでは、絞りはF8に設定してあるので、「注目」の部分の四角くマークした「・」の部分を見ます。「・」の部分はF5.6とF11の間にあるので、F8ということになります。

 

「・」の部分から上の部分にのびる線は、2mと5mのところを指しています。

 

つまり、被写界深度の範囲は2m~5mの範囲ということになります。

--------------------------------------------------------

 

 

■シャッターを押す

 

f:id:papiocamera:20200626162740j:plain

シャッターを押して撮影します。

シャッターを押せない時は、巻き上げが不十分の可能性があるので、もう一度巻き上げてみてください。

 

*前面カバーが十分に開いていないと、シャッターは押せません。

 

5:フィルムの巻き戻し・取り出し

フィルムをすべて撮影し終えると、巻き上げレバーが動かなくなります。もしくはシャッターが押せなくなります。
(この時無理やり巻き上げると故障の原因になるので注意)

フィルムカウンターでフィルムの枚数前後になっていれば、フィルムが終了しているので、
フィルムを巻き戻していきます。

 

 

f:id:papiocamera:20200626163018j:plain

底のボタンを押します

f:id:papiocamera:20200627152747j:plain

底のボタンを押しながら、巻き戻しクランクを時計回りにひたすら回します。

 

「底のボタンを押しながら!!」です。

 

巻き戻しの感覚・手ごたえを確かめながら…
回し続けるといきなり軽くなります。これが、巻き戻し終了の合図です。

 

 

f:id:papiocamera:20200626163133j:plain

フィルム装填時と同様に裏蓋を開ける。

f:id:papiocamera:20200626163157j:plain

フィルムを取り出す。

 

 

 

★フラッシュ(FC35)の使い方

AUTO撮影のみの解説です。

 

まずは電池を入れます。単四電池を二本です。

f:id:papiocamera:20200627153328j:plain

電池を入れます。

カメラにセットします。

 

f:id:papiocamera:20200627153505j:plain

こんな感じにセット

 

電源を入れます。

f:id:papiocamera:20200627153703j:plain

電源ONになった

 

 

フラッシュの裏の表を見ます。

f:id:papiocamera:20200627154532j:plain

 

感度100のフィルム使用の場合、緑の数字はF4、赤の数字はF5.6を示しています。

 

緑か赤かを選択します。

被写体までの距離が3.2mを超えるなら、緑を選択です。

3.2m以下なら緑の数字か赤の数字かどちらかの絞りを選べます。

今回は赤を選びます。

 

フラッシュ前面に戻り、赤のほうにスイッチを入れます。

f:id:papiocamera:20200627155131j:plain

 

カメラ側の絞りを赤の数字のF5.6にしておきます。

ピントの設定などもお忘れなく。

 

f:id:papiocamera:20200627155320j:plain

絞りをF5.6に

 

フラッシュ準備ランプが点灯したら撮影OKです。

 

f:id:papiocamera:20200627155449j:plain

フラッシュ準備ランプが点灯

 

 

 

著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム

 

【撮影スポット】オススメ!青森県・弘前お城洋館巡り

f:id:papiocamera:20200624170411j:plain


フィルムカメラ専門店パピオカメラです。

趣味の旅行で、今まで様々な場所で撮影してきました。

 

その中で特に個人的に好きだった場所を紹介していきます。

 

この記事では、

青森県弘前お城洋館巡りについて紹介します☆

 

洋館巡りや、お城見学を楽しみました!

かなり撮れ高高く、おすすめ!!

 

とってもおしゃれでかわいい洋館がたくさんあり、お散歩だけでも楽しかったのですが、行ったときは全然人いませんでした(;'∀')

 

ひとつひとつの見どころが近いので、かなり効率的に回ることができます。

撮影時は、午前9時くらいから周りはじめ、午前11時くらいには回り終わったようです。

 

※撮影は過去に行ったものなので、撮影内容・記載内容は現在とは状況が異なる場合がございます。施設が開放されているかなどは、事前に施設や主催者等のHPで調べるか、施設や主催者等へお問い合わせください。

 

※撮影不可の場所がもしあればすぐに消すのでご連絡下さい。

※記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

 

【撮影スポット】オススメ!青森県弘前お城洋館巡り

マイクロフォーサーズカメラ(デジタルカメラパナソニックLUMIX DMC-GM1です)を持って、青森県弘前へ(2015年)。

2015年、当時8月のお盆付近です。

 

撮影日

2015年8月

 

撮影場所

青森県弘前お城洋館巡り

 

f:id:papiocamera:20200627114516j:plain

googlemapより

 弘前カトリック教会(地図右上)を起点として、こんな感じで回りました。

 弘前カトリック教会から歩いてスターバックスまで向かっても15分くらいかと思います。

 

 確かお城の近くの駐車場に車を停車し、回ったかと思います。

(下の地図の駐車場ではないかもしれませんが、この付近だったと思います)

 

 

青森県弘前での撮影写真

 

当時、カメラ内蔵のフィルターが自分の中でブームだったので、フィルターがかった写真です。

パナソニックLUMIX DMC-GM1のファンタジーというフィルターを愛用していました)

 

※プロのカメラマンではないスタッフが趣味で撮影した写真です。(プロのカメラマンも在籍しています。)

 

弘前カトリック教会

 

f:id:papiocamera:20200624171000j:plain

まずはこちらから。

f:id:papiocamera:20200624171024j:plain

外観

f:id:papiocamera:20200624171040j:plain

f:id:papiocamera:20200624171055j:plain

ステンドグラスが素敵

f:id:papiocamera:20200624171114j:plain

中から見る入口

f:id:papiocamera:20200624171141j:plain

また行きたい。



青森銀行記念館

 

 

 

f:id:papiocamera:20200624171509j:plain

素敵な洋館

f:id:papiocamera:20200624171527j:plain

f:id:papiocamera:20200624171538j:plain

f:id:papiocamera:20200624171550j:plain

f:id:papiocamera:20200624171602j:plain

天井まで素敵

 

弘前城

 

f:id:papiocamera:20200624171735j:plain

f:id:papiocamera:20200624171748j:plain

f:id:papiocamera:20200624171803j:plain

f:id:papiocamera:20200624171817j:plain

ハスがきれい

f:id:papiocamera:20200624171835j:plain

f:id:papiocamera:20200624171851j:plain

 

f:id:papiocamera:20200624171908j:plain

f:id:papiocamera:20200624171920j:plain

f:id:papiocamera:20200624171931j:plain

リンゴポスト

 

 

スターバックスコーヒー 弘前公園前店

 

f:id:papiocamera:20200624172116j:plain

おしゃれなスタバ

f:id:papiocamera:20200624172133j:plain

中もおされ

f:id:papiocamera:20200624172149j:plain

アイスコーヒーで休憩

 

 

弘前市立図書館

 

 

f:id:papiocamera:20200625103042j:plain

赤い屋根がポイント

f:id:papiocamera:20200625103107j:plain

室内

弘前市立図書館の外にはミニチュア建造物があります。

 

 

ミニチュア建造物

 

f:id:papiocamera:20200625103323j:plain

こんな感じで小さな建物群

f:id:papiocamera:20200625103352j:plain

人もいます。

f:id:papiocamera:20200625103414j:plain

f:id:papiocamera:20200625103427j:plain

f:id:papiocamera:20200625103441j:plain

全部ミニチュアです。

 

旧東奥義塾外人教師館

 

こちらも旧弘前市立図書館のすぐ近くです。

 

f:id:papiocamera:20200625103643j:plain

なんかおしゃれなカフェもありました。

 

f:id:papiocamera:20200625103713j:plain

ドア枠、壁紙、ポスター全部かわいいです。

f:id:papiocamera:20200625103746j:plain

家具や置いてあるものもかわいい。

f:id:papiocamera:20200625103810j:plain

バスルームまでかわいい。

f:id:papiocamera:20200625103831j:plain

個人的には、この「旧東奥義塾外人教師館」の内装が一番かわいくてすきでした。

 

弘前市立山車展示館

 

 

 こちらも旧弘前市立図書館のすぐ近くです。

室内展示。

 

f:id:papiocamera:20200625104046j:plain

かっこいい!

f:id:papiocamera:20200625104103j:plain

大根

 

おまけ:撮影後のおひるごはん

 

どこかの道の駅で黒石焼きそばを食べました。

 

 

f:id:papiocamera:20200625104825j:plain

黒石焼きそば(iPhoneで撮影)

 個人的にはあまり好みの味ではなかったです(すみません)。

 

最後に

さてさて、盛りだくさんの弘前でした。

 載せきれなかった写真もたくさん。

 

この記事では、青森県弘前お城洋館巡りを紹介しました。
見てくださった方のカメラライフのお役に立てれば幸いです! 

 

 

著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム