〔BLOG〕パピオカメラ│フィルムカメラのお店

初心者向けフィルム情報発信!フィルムカメラの情報・作例や使用方法などをアップしていきます!

🌼フィルムカメラを購入したら🌼

フィルムカメラ専門店パピオカメラです。この記事では、フィルムカメラを購入したらすることについて、説明します☆[随時更新]

🔆2024/02/13:サムネイルやデザインなどを変更しました。また、大きく内容を変更はしていませんが、加筆しています。

🔆2023/06/25:「6:カメラのケア方法」追加

🔆2021/07/08:「必要に応じて準備するもの(ストラップ)」追加

フィルムカメラを購入したら★

最初に確認!

35mmフィルムカメラの場合、ざっくり分けて「自動巻上げ」のカメラと「手動巻上げ」のカメラがあります。

どちらなのかにより、操作方法など変わってきます。まず、お持ちのカメラがどちらのタイプなのかを確認してください。

 

。・。・チェック方法。・。・

巻き戻しクランクがついていたら手動巻きタイプ。

巻き戻しクランクはカメラの底にあることもあります。ついていなかったら、自動巻きです。

f:id:papiocamera:20210328104855j:plain

上のカメラは手動巻きタイプ。

 自動巻きタイプのものは、液晶がついていたり、裏ブタを空けて閉めたり、シャッターを押すとモーター音がするのも特徴です。

 

1:ほかに必要なものを準備します

・準備するもの①(電池)

多くのフィルムカメラは、電池を必要とします。当店で購入されたカメラでしたら、ほとんどのカメラは電池付です!

・準備するもの②(フィルム)

 フィルムカメラはフィルムなしでは撮影できませんので、必ず準備する必要があります。

 

★フィルムの選び方♪ざっくりまとめ★

迷ったら「35mmカラーネガフィルム、ISO400(日中ならISO200も)」オールマイティー

 ※中判カメラの場合は120mm

 【まとめ】フィルムの選び方
  • 【サイズ】ほとんどのカメラは「35mm」フィルムを使用します。<詳細はこちら
  • 【種類】大体どこの現像所でも受け付けてくれるのは、「カラー・ネガフィルム」です。<詳細は  こちら
  • 【撮影枚数】はじめて使うカメラなら、24枚撮り、慣れてるカメラなら36枚撮りがおすすめ!<詳細は こちら
  • 【感度】フィルム感度は撮影場所の明るさを考えて選ぶ。いろんなシチュエーションで撮りたいなら、ISO400がオールマイティー。日中オンリーなら、ISO200も○。<詳細は こちら
  • 【特徴】フィルムの特徴を楽しんでみるのも面白い。<詳細は こちら
  • 【使用期限】フィルムには「使用期限」がある!箱に書いてあるので最初にチェック!

上の項目を見て、ここだけ少し詳しく知りたいなということがあれば、詳細のリンクをクリックしてね。

 

「35mmカラーネガフィルム」のおすすめは、いくつか こちらで紹介してるよ!

 

 こちらの記事もおすすめ

papiocamera.hatenablog.com

 

・必要に応じて準備するもの
ストラップ

一眼の場合は、ストラップがあったほうが便利です。

papiocamera.hatenablog.com

 

2:フィルムを装てんする

いよいよフィルムの装てんです。下のリンクからブログを見て、フィルム装てんをしてください。

 

□「自動巻き」のフィルム装てん・取り出しは↓↓↓

papiocamera.hatenablog.com

□「手動巻き」のフィルム装てん・取り出しは↓↓↓

papiocamera.hatenablog.com

 

3:撮影

フィルムの装てんがうまくいったら、いよいよ撮影です!

  • 「自動巻き」タイプのカメラの場合は、大体、「電源入れる(レンズバリアを開く)→シャッターを押す」で基本の撮影ができます。
  • 「手動巻き」タイプのカメラの場合は、カメラごとに仕様が異なりますので、操作方法が変わってきます。

 

4:フィルムをすべて撮り終えたら、フィルムの巻き上げ・取り出し

24枚撮りでも、27枚くらいは撮れることもあります。

 

  • 「自動巻き」タイプのカメラの場合は、フィルムをすべてとり終えたら、大体、自動で巻き上げされます(一部スイッチを入れる必要があるカメラもあり)。
  • 「手動巻き」タイプのカメラの場合は、フィルムをすべてとり終えたら、巻き上げできなくなったり、シャッターが切れなくなります。巻き戻しも手動です。

 

下のリンクからブログを見て、フィルムの巻き戻しをしてください。

 

□「自動巻き」のフィルム装てん・取り出しは↓↓↓

papiocamera.hatenablog.com

 

□「手動巻き」のフィルム装てん・取り出しは↓↓↓

papiocamera.hatenablog.com

 

5:現像に出します

どこで現像できる?
 現像できるお店(一例)

日本全国に多くあるお店を上げてみましたが、ほかにも現像できる有名なお店はたくさんあります!

 

近くにお店がないんです!って方は、郵送対応しているお店もあるよ!

 現像 郵送」で検索してみて!

 

 現像を頼むお店について、もっとくわしくはこちらの記事をご参照ください。

 

現像の頼み方

現像に出す際は「現像のみ」の頼み方だと、写真を見たり、利用したりしにくいです。

現像時に必要に応じ、データ化やプリントを選択しましょう。

 

データ化やプリントも合わせて頼むと、写真を利用しやすくなります。

 

現像し、必要に応じてプリントしたり、データ化したりしましょう。

 

現像を頼むときの組み合わせは四通り
  1. 現像のみ
  2. 現像+データ化
  3. 現像+同時プリント
  4. 現像+データ化+同時プリント

 

「現像のみでお願いします」とか、「現像+データ化でお願いします」とか、現像に出す際に指定できるよ!

 

写真をスマホで見たり、友だちに送ったり、インスタに投稿するためには、現像にプラスしてデータ化が必要です。

 

フィルムカメラから写真を直接スマホにはダウンロードできません。
必ず現像&データ化が必要です。

 

直接スマホにダウンロードしたい場合は、スマホ転送(データ化)を頼みましょう。

 

 現像の頼み方について、もっと詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

現像の注意点
以下に注意しましょう
 
  • ハーフカメラで撮影した場合、「ハーフカメラで撮影した」ことを現像を頼む時に伝えよう(注意点を見る
  • 35mmカラーネガフィルム以外のフィルム珍しいフィルム長期期限切れフィルムの場合、お店によってはプラス料金が発生したり、現像を受け付けていない場合も(注意点を見る

 

 現像についてより詳しく知りたい方に

こちらの記事もおすすめです

papiocamera.hatenablog.com

 

 

6:カメラのケア方法など

初心者さん向けに、カメラの日常的なケア方法についてご紹介しています。
▼▼▼

最後に

この記事では、★フィルムカメラを購入したら★を紹介しました。
見てくださった方のカメラライフのお役に立てれば幸いです! 

 

著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム

★::::::☆::::::★::::::☆::::::★

   最新情報はINSTAGRAMで投稿しています    
       @papiocamera  ☆

 

インスタでは、フィルムで撮った写真のほか、 オンラインストアに入荷したカメラ やフィルムカメラの使い方などについて紹介しています🌝💮

お気軽にフォローくださいませ🌿

 

⚠️個別にカメラの使い方などへの質問へはお答えできない場合がございます。(当店でご購入された方を除く)ご了承くださいませ。

☆::::::★::::::☆::::::★::::::☆