〔BLOG〕パピオカメラ│フィルムカメラのお店

初心者向けフィルム情報発信!フィルムカメラの情報・作例や使用方法などをアップしていきます!

CANON DEMI Sの使い方♪

f:id:papiocamera:20200602155720j:plain

 

フィルムカメラ専門店パピオカメラです。

 

この記事では、

CANON DEMI Sの基本的な使い方を紹介します。

フィルムカメラ初心者さん向けに、専門用語など少なめに説明しています。

 

CANON DEMI S」は、CANONのゾーンフォーカス・ハーフサイズカメラです。

f1.7の明るいレンズを搭載しています。

 

DEMIはフランス語で「ハーフ」という意味なのだそうです。

デザインもおしゃれですが、名前もおしゃれなカメラですね♪

 

 

CANON DEMI Sの使い方♪

1:電池を入れる

電池は不要です。

 

2:フィルムを入れる

 

35mmフィルムを入れます。

一般的なフィルムです。

 

f:id:papiocamera:20200602160409j:plain

側面の裏蓋開閉カギを下に引っ張って、裏蓋を開ける

f:id:papiocamera:20200602160506j:plain

フィルムを入れ、先を少し引き出す

*このカメラは巻き戻しノブが上に引きあがらないカメラです。

そのため、上の写真のように下からパトローネ(フィルムの本体)を入れてください。

 

f:id:papiocamera:20200602160715j:plain

フィルムの先を巻取り軸の溝に差し込む

f:id:papiocamera:20200602161216j:plain

巻き上げレバーでフィルムを巻き上げる

f:id:papiocamera:20200602161334j:plain

フィルムの穴と歯車がかみ合うように

 裏蓋を閉じます。

 

f:id:papiocamera:20200602161630j:plain

巻き戻しクランクを時計回りに軽く回し、フィルムのたるみをとる

重みが感じられる程度まで回します。

 

f:id:papiocamera:20200602161712j:plain

シャッターを押す

最初のフィルムは感光しているため、4回ほど「巻き戻しレバーを引く⇒シャッターを押す」を繰り返してフィルムを送ります。

 

 

フィルムカウンターが0になれば撮影できます。

 

*上の過程で巻き戻しレバーを引く際に、左の巻き戻しクランクがくるくるまわれば、フィルムはちゃんと送られています。撮影をするたびに、この巻き戻しのレバーはくるくるまわります。

 

4回ほど「巻き戻しレバーを引く⇒シャッターを押す」を繰り返しても巻き戻しクランクが回らなければ、もう一度フィルムの装填をし直してください。

 

3:感度をセットする

 

フィルムの感度は「ISO~」とフィルムに書いてある~の数字です。

f:id:papiocamera:20200602162443j:plain

レンズ裏。左右に回して、ASAの数字をフィルムのISO感度と同じにします

上の写真はASA100のところに合っています。

 

4:撮影

 

基本の撮影

巻き上げレバーでフィルムを巻き上げ→シャッター速度・絞り・ピント合わせ→シャッターを押すの順です。

 

■巻き上げレバーでフィルムを巻き上げ

f:id:papiocamera:20200602162829j:plain

巻き上げレバーでフィルムを巻き上げる

巻きあがらない時は、すでに巻き上がっているかもしれませんので、「シャッター速度・絞り・ピント合わせ→シャッターを押す」に進みます。

 

■シャッター速度・絞り・ピント合わせ

 

写したいもの(被写体)にカメラを向け、メーターを見ます。

 

f:id:papiocamera:20200602163403j:plain

メーターを見る

細い針に太い針を合わせるように調整します。

*細い針が左側または右側いっぱいになったときは、露出が適正ではありません。

(暗すぎるまたは明るすぎるということです)

 

f:id:papiocamera:20200602163714j:plain

絞りリングとシャッター速度調整リングを動かして、調整

 シャッター速度は先端の赤い線の印、絞りは60の上の赤い丸の印に合わせます。

f:id:papiocamera:20200602163956j:plain

細い針に太い針が大体合いました。

上の写真では、絞り5.6、シャッター速度1/60秒のところに合っています。

 

f:id:papiocamera:20200602164408j:plain

ピント調整リングを動かして、ピントを合わせる

f:id:papiocamera:20200602164559j:plain

山のピクトグラムにピントが合っています

撮りたいものとの距離を目算してピントを合わせます。

 

f:id:papiocamera:20200602164811j:plain

距離とピクトグラムについては裏に書いてあります。
■シャッターを押す

 

f:id:papiocamera:20200602161712j:plain

シャッターを押して撮影します。

 

5:フィルムの巻き戻し・取り出し

 

フィルムをすべて撮影し終えると、巻き上げレバーが動かなくなります。
(この時無理やり巻き上げると故障の原因になるので注意)

フィルムカウンターでフィルムの枚数前後になっていれば、フィルムが終了しているので、
フィルムを巻き戻していきます。

 

 

f:id:papiocamera:20200602165315j:plain

底のボタンを押します

f:id:papiocamera:20200602165333j:plain

底のボタンを押しながら、巻き戻しクランクを時計回りにひたすら回します。

「底のボタンを押しながら!!」です。

 

巻き戻しの感覚・手ごたえを確かめながら…
回し続けるといきなり軽くなります。これが、巻き戻し終了の合図です。

 

f:id:papiocamera:20200602165435j:plain

裏蓋を開ける。

f:id:papiocamera:20200602165456j:plain

フィルムを取り出しましょう。

著者:papiocamera

情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。記載情報に万が一誤りがあれば教えていただけると助かります<m(__)m>

 

store.papiocamera.com


-𝙥𝙖𝙥𝙞𝙤 𝙘𝙖𝙢𝙚𝙧𝙖-(パピオカメラ)


⁡〖 お店について 〗

2019年に、フィルムカメラ大好きな店主が、長年やりたかったフィルムカメラのお店をオープンしました。

現在は、オンラインストアフィルムカメラを販売しています。

「フィルムって楽しい」と思っていただけるよう、Instagramでの情報発信や、フィルムカメラの使い方BLOGなども作成しています。

 

🎞ˊ˗ フィルムの魅力発信してます▶▶インスタグラム