フィルムカメラ専門店パピオカメラです。この記事では、フィルムコンパクトカメラKONICA 現場監督ズームの基本的な使い方を紹介します。フィルムカメラ初心者さん向けに、専門用語など少なめに説明しています。
当ブログ、または、当ブログの写真や作成した文章などの無断使用(フリマサイトなどへの使用)はお断りいたします。フリマサイトでの販売はしておりません。
電池を入れる
電池は、2CR5を1個使用。
電池を入れたら、電池ぶたを閉めます。
- 価格: 1088 円
- 楽天で詳細を見る
フィルムを入れる
35mmフィルムを入れます。
引き出す量は重要なので、引き出しすぎたり、引き出す量が足りなかったりしないようにしてください。
なるべくたわみのないようにして、裏蓋を閉じます。
蓋を閉めたら、電源(POWERボタン)をONにしましょう!
電源を入れるとフィルムカウンターが動きます。1になっていたら、フィルム装てんは成功!
フィルムカウンターが1にならなかったら…
カウンターが1にならなければ、裏ブタを開けて装てんしなおします。フィルムの引き出し量を調節してください。
フィルムがうまく装填できてないと、フィルムカウンターは動きません。
✋注意
フィルムカウンターが1になったら、フィルムをすべて撮り終え、巻き戻しが終了するまで、裏ブタをあけないように!
撮影
☘基本の撮影方法☘
①電源を入れる⇒②シャッター半押し⇒③ファインダー右の緑ランプが点灯したら、そのままシャッターを押す
撮影できたら、フィルムカウンターが1→2に動きます。
基本は上の方法でOK!難しいことなしに撮影できます♪
- 🌿ピント🌿ファインダーの中心にピントを合わせたいものを持ってきて、シャッター半押しすると、合わせたいものにピントが合います♪緑ランプが点灯すればピントOK。緑ランプが点滅するときは、ピントが合っていません。近すぎるとピントが合わないので、ある程度(80cm以上)は撮りたいものから離れてくださいね。
- 🌿フラッシュ🌿暗いときなど自動でつきます。シャッターボタンを半押したときに赤ランプがつくときは、撮影時フラッシュが発光します。電源を入れた直後や撮影後などに(シャッターボタンを押していないのに)赤ランプがつくときは、フラッシュ充電中です(その間シャッターを押して撮影できません)。
- 🌿ズーム🌿ズームをTやWを長押しすると、撮りたいものが大きく撮れたり、小さく撮れたりします!
撮影後は電源を切ってください。
電源OFFになると、フィルムカウンターなどの画面が消えます。
***機能の紹介***
☘モードボタン
フラッシュのON・OFFなどを切り替えるボタンです。
順番は、フラッシュON(強制発光)→フラッシュOFF→露出補正モード→セルフタイマーモード→遠景モード→(起動時)オート
※ちなみに、モードボタンの横のRのボタンは途中巻き戻しボタンです。基本は使わないかと思います。フィルムを途中で巻き戻すときに使います。フィルムを最後まで撮り切らずに巻き戻して、現像に出したいときなど。
フィルムの巻き戻し・取り出し
巻き戻し終了までは裏ぶたを開けないように!
フィルムをすべて撮影し終えると、自動で巻き戻し開始してくれます。
巻き戻し音が止まったら、巻き戻し終了。裏蓋開閉ノブを回して、裏蓋を開けてフィルムを取り出しましょう。
フィルムを取り出し、その後長く撮影しない場合、カメラを長持ちさせるため、電池は抜いておきましょう。
KONICA 現場監督ズーム作例
上の写真は感度100のフィルムを使用しています。夕方や室内など暗めのシーンで使用する場合、ISO感度200~感度400のフィルムが良いかと思います。
感度について詳しくは、「フィルムの選び方ガイド」をご覧ください。
最後に
この記事では、KONICA 現場監督ズームの使い方を紹介しました。
フィルムカメラライフのお役に立てれば幸いです!
著者:papiocamera
情報は細心の注意を払って記載していますが、記載ミスがございましたら申し訳ございません。もしミスがありましたら、ご連絡いただけると幸いです。
★::::::☆::::::★
最新情報はINSTAGRAMで投稿しています
@papiocamera ☆
インスタでは、フィルムで撮った写真のほか、 オンラインストアに入荷したカメラ やフィルムカメラの使い方などについて紹介しています🌝💮
お気軽にフォローくださいませ🌿
⚠️個別にカメラの使い方などへの質問へはお答えできない場合がございます。(当店でご購入された方を除く)ご了承くださいませ。
⚠️当店はフリマサイトなどへの出品はしておりません。当店でご購入されたことを、ご購入時のメールなどでご確認のうえ、お問い合わせをお願いいたします。
☆::::::★::::::☆